
ラウンドテーブルフェア|9/1 mon.-9/30 tue.
自然と人が集まるラウンドテーブル。
丸テーブルが放つやさしい曲線は、空間を柔らかい雰囲気に演出してくれます。
丸テーブルでつくる「豊かな暮らし」の魅力と、DEJIMASTOCKおすすめ丸テーブルをご紹介します。

丸テーブルの嬉しい魅力
01.椅子の位置が自由

右:DC627 NAGANO INTERIOR
1本脚タイプの丸テーブルは、椅子の配置を邪魔しないため、座る場所を自由に選ぶことができます。
スツールや椅子を寄せて大人数でテーブルを囲ったり、向かい合ってゆったりとカフェのように過ごしたりと、様々なシーンに合わせてお使い頂けます。
02.スムーズな導線
柔らかな曲線が空間全体に調和をもたらし、視覚的に圧迫感を抑えてくれるため、お部屋を広く開放的に感じられます。
空間をスムーズに使うことで、家事導線の確保にも役立ちます。

03.小さなお子さまにも安心

角のないデザインで、お子さまが頭をぶつけたりとケガの心配が少なく安心。
家族と顔を合わせることで、お子さまの些細な表情や変化にも気づくことができ、会話も弾みます。
04.ワンランク上のコーディネートを楽しむ

丸みのあるデザインのチェアと組合せた統一感のあるコーディネートはもちろん、ゆったりと広い座面のチェアと合わせると、空間にゆとりが生まれます。
また異なるデザイン・色などお気に入りのチェアとのコーディネートを楽しむことができます。

おすすめ丸テーブル
01.1本脚丸テーブル『DT627』

サイズや高さのオーダーが可能なオーダーラウンドテーブル。
面形状・樹種(塗装色)も自由にお選びいただけます。
脚のデザインは丸脚と角脚の2種類。
1本脚タイプのデザインは、 椅子の配置を邪魔しないため、座る場所を自由に選ぶことができます。 どこに座ってもお互いの顔が見えるため、会話もはずみ楽しい空間に。
02.4本脚丸テーブル『Carving Table』

脚の丸みが柔らかさを増すラウンドテーブル。
1~2人掛けにちょうどいいφ90㎝サイズからφ150㎝といった大人数でテーブルを囲むことができるサイズまで10㎝刻みで対応しています。
家具によく使われる『オーク材』や『ウォールナット材』を始め、北海道産の『イタヤカエデ』という樹種をご用意。広葉樹の中でも数少ない白木で優しい印象をもった家具に仕上がります。
天板に現れる杢目も無垢材ならではの味を楽しんで頂けます。
03.伸長式丸テーブル『マムダイニング』

中央から天板が出てくる、伸長式のダイニングテーブル。パッと見た印象は、伸長式とは思えないほどシンプルなフォルム。
普段はコンパクトにして空間を広々と使い、友人が集まった時や、仕事をする時にさっと広げて天板を広く、、、。シーンやライフスタイルに合わせてお使い頂けます。
04.モールテックス素材の丸テーブル

薄塗りの左官仕上げ材の『モールテックス』で作られた丸テーブル。
モルタルとほぼ同じ材料でできていますが、さらに特殊な樹脂を混ぜて作られ、滑らかな艶が出ます。
また柔軟性・強靭性・防水性・不燃性・デザイン性と、5つの優れた機能を兼ね備えています。
グレーインテリアなどモダンテイストにもぴったりなモールテックス素材ですが、丸い天板のデザインで空間に柔らかさが出ます。
『ラウンドテーブルフェア』は9/1(月)から。
DEJIMASTOCKでは嬉しい魅力が詰まったラウンドテーブルを豊富に取り揃えております 。丸テーブルのある暮らしを取り入れてみませんか?
皆様のご来店お待ちしております。
–
DEJIMASTOCK(デジマストック)
Life with good Furniture 良い家具は毎日を幸せにする
広島の家具インテリアショールーム
734-8570 広島県広島市南区出島1-21-15
open 10:30~18:00(水曜定休)
INFORMATION
お知らせ